企業向け安全運転講習
効果ある講習
業務で頻繁に運転をされている法人、企業様向けに安全運転講習を行っています。従来の建て前的な講習では受講する方達の心にスムーズに入っていき難くいため、実際に効果のある講習を目指し各企業の実務に合わせた講習を企画しています。しっかり安全確認をして下さい、速度は控えめに、歩行者にやさしく等の、みなさん解り切っていることができずに事故へとつながっています。なぜ解り切っている事ができないのかの心理的、状況的な分析がなされなければ効果は上がらないのではないでしょうか。違反をしている人は自分なりの理由を心に秘めているものです。ここに光を当てないといつまでも表裏の態度を平気で現わしてしまいます。受講される方の痛いところを突かなければより高い効果の講習は望めないのではないでしょうか。やっておく講習からやってよかった講習へと変化の激しい現代を乗り切り、進化する企業様向けに講習を企画しています。
安全運転は企業イメージを上げる
また企業向け安全運転講習は事故の減少のみならず企業イメージにも影響を及ぼすマナー向上についても取り組んでいます。最近ではバス、タクシー、宅配便等に限らずドライバーの運転マナーが企業業績にも影響を与える時代になりました。一度運転のスタイルが確立されると、なかなか変えるのは難しいものですが、そのスタイルが問題となり事故や他の交通に迷惑をかけ企業のマイナスイメージにつながるようです。個々の運転スタイルのチェックと何故変えなければならないかの理解を過去の事故例や企業イメージの観点からも解説しています。
安全と効率の両立
もちろん判断スタイルも含み、その優先順位や方法は特に重要です。時間に縛られる営業活動において安全運転はただただゆっくり走る事が一番です、では仕事になりません。車ですからある程度、時間短縮の目的も考えなければなりません。そのため安全を犠牲にせず、効率良い運転スタイルを確立する事も重要なポイントとなります。道交法の正しい理解と過去の事故例と責任の所在を知る事でそのスタイルがおおよそ見えてきます。
運転心理に踏み込んだ解説
また運転中の心理状態をコントロールできるようにする事も安全の基本です。どんなに良い運転をしていても、ちょっとした事で気持ちが揺れてしまえば危険です。それは悪い方向へだけではなく良い方向へ揺れても危険度は同じなのです。気分を害する危険、有頂天になる危険、危険の度合いは同じと考えられます。常に平静を保つ心構えを身に付けて頂くための心理的な誘導を含んだ講習も行っています。人が正しく行動するには自制心のみならず他からの期待感や責任感、達成感等によっていると考えるのが妥当です。一つの例として家族がいれば守る責任感があり頼られる期待感により仕事を頑張るというようになります。理論に頼り過ぎない個々の性格や立場等も考慮した現実的で解りやすい綿密なレッスンを企画しています。お気軽に御相談下さい。
個別に事故多発者等の再教育レッスンや、交通事故対策レッスンも行っています。事故の原因から、運転スタイルのウイークポイントを探し修正しています。一度の事故でしたら不運という事も考えられますが度重なると、必ず運転スタイルに原因を探る必要があります。講習スタイルは御相談により企画させて頂いています。